ホーム > すごい旅研究所 > 【ギフト・旅人レベル10以上】九州No.1のお米! 熊本県多良木町のブランド米「こめたらぎ」をプレゼント

すごい旅のニュース

2019-08-10

【ギフト・旅人レベル10以上】九州No.1のお米! 熊本県多良木町のブランド米「こめたらぎ」をプレゼント

SAGOJOのマイページを開くと、画面左上に表示される旅人レベル。SAGOJOの旅するシゴトやTENJIKU(テンジク)へのご応募など、SAGOJOを使うことによってさまざまな形で上げていくことができます。

今回は、旅人レベルが「10」以上の旅人たちへ、SAGOJOから「ギフト」のお知らせです!

昨年のコンクールで九州No.1を獲得した熊本県・多良木町が誇るお米『こめたらぎ』450gを4名様へプレゼント! 今すぐにできる旅人レベルを上げるアイデアもご紹介しますので、まだレベルが低い方もぜひ最後までご覧ください。

多良木町の農家さんが込めた熱い想いを受け取りながら、美味しいお米を味わってみませんか?

人と時の恵み。数百年にわたる挑戦の歴史を紡ぐお米『こめたらぎ』

その米は与えられたものではない。
時を超えて重ね続けた、
人の想いが作りあげたもの。
(『こめたらぎ』パンフレットより)

熊本県南部、球磨郡にある小さなまち、多良木町。
人口1万人あまりのこのまちは、歴史あるお米づくりで知られています。

お米の名は、『こめたらぎ』。
地域のしごと創生機構によって立ち上げられた「田んぼのチカラ研究会」と地元の生産者たちによって、美味しいお米を求め地域ぐるみの努力が重ねられてきました。

『こめたらぎ』の味は一級品で、2018年11月に開催された「第2回 九州のお米食味コンクール」では、九州163自治体の中で見事1位を獲得!

栽培時期・栽培方法・精米方法を科学的な観点から統一し、良食味を追求し安心・安全・環境に配慮した特別栽培は多方面から高い評価を受けています。

歴史を重ねたくさんの人々によって受け継がれてきた多良木町のお米を、あなたもぜひ一度味わってみませんか?

(以下、『こめたらぎ』パンフレットより抜粋)

奥球磨、雲海に包まれる美しい山里、多良木町。

荘厳で豊かな自然に恵まれながらも、
数百年前まで、この地での稲作には大きな壁がありました。

川はあれど、すぐに人吉盆地の底を流れる球磨川に水は注ぎ、
田を十分にうるおわせることができなかったのです。

しかし、環境とは自然から与えられるだけのものではありません。

地域の生活に欠かせないお米を、この地でも収穫したい。
未来のふるさとのために、子どもたちのために。

鎌倉時代から江戸時代へ渡る膨大な歳月をかけ、
百太郎溝、幸野溝という、他に類を見ない
大規模な灌漑(かんがい)水路を完成させました。

命を賭して難工事を成し遂げた先人たちの情熱は、
現在も多良木の農家に受け継がれています。

より美味しい米を作るための挑戦に時を超えて取り組み続ける。

過去、現在、未来をつなぎ、
これからも進化を続ける米作りが、ここにあります。

応募方法

ご希望の方は、SAGOJOの旅人レベルが10以上であることをご確認のうえ、下記の「応募する」ボタンよりご応募ください。応募者のうち抽選で4名様のもとへお送りさせていただきます。応募期限は【8/20(火)23:59】となります。

また、多良木町では現在、1日1,000円・2人目以降 +100円/人(すべて税別)で利用できるお試し住宅(旅人の宿泊可)を提供しています。交通費も2/3(上限5万円)まで補助されますので、こちらにも関心がある方はその旨を応募時に合わせてご記入ください。
 

応募する
※応募期限:8/20(火)23:59

旅人レベルが10未満の方へ <応募資格を得るために>

△下にスクロールするとプロフィール入力画面がつづきます

まだSAGOJOに登録したばかりで、旅人レベルが10以下という皆さんは、まずはマイページよりあなたの「プロフィール情報」を入力してみましょう!

プロフィール入力率が100%になると、あなたの旅人レベルは10以上にアップします。この他にも、

  • 募集中のシゴトに応募する
  • シゴトを実施し高い評価を獲得する
  • TENJIKUを利用する
  • 「旅した地域」を増やす(位置情報をオンにして様々な地域でログイン)
  • プロフィール入力率をさらに充実させる(100%になると一気に…!)
  • SAGOJOにたくさんログインする

などの方法によって旅人経験値(EXP.)を獲得することができ、旅人レベルが上がっていきますよ!

SAGOJOギフト、これからもどんどん増やします!

SAGOJOでは、旅人レベルを上げることによって獲得できる「SAGOJOギフト」を少しずつではありますが増やしていきたいと考えています。

その内容はさまざまで、地域の特産品だったり、ホテルの宿泊券だったり、旅先での体験だったり。無料プレゼントからディスカウント購入まで、幅広く提供してまいりますのでぜひ楽しみにしていただければと思います。

SAGOJOを通して、旅する機会をもっと増やしてみませんか?
あなたの人生における「旅」はもちろん、暮らし方・働き方をより良く変えるキッカケに、SAGOJOがなれますように。

たくさん旅をして、どんどん旅人レベルを上げてみてくださいね!

 

応募する
※応募期限:8/20(火)23:59

▷『こめたらぎ』Facebookページ

▷ 熊本県・多良木町ホームページ

▷ 多良木町お試し住宅(1日1,000円で宿泊可能)

ライター:SAGOJO編集部

『すごい旅研究所』の記事制作を手がける編集チーム。「旅 × シゴト」を目指すすべての旅人に役立つ情報をお届けします。

この記事のタグ

SAGOJOをフォローする

フォローして新着のシゴト情報をゲット!