すごい旅人の実績
2016-11-01
【為栗メロ】ラグーナテンボス×駅メモ!のコラボキャンペーンに全力でコスプレして行ってきた

※この記事はHIS様のスポンサードでお送りします
こんにちは! モデルライターの深沢純です!
今回、わたしは愛知県・蒲郡市へとやってきました。その理由は決して駅前でみかんを両手いっぱいに抱える顔ハメ写真を撮りたかったからではなく、こんな噂を聞いたからで……
駅メモ!がラグーナテンボスとコラボしてるらしい!!!!
人気位置ゲーム『ステーションメモリーズ!(略称・駅メモ!)』がラグーナテンボスで「スタンプラリーキャンペーン」を開催しているとかしていないとか。
ラグーナテンボスと言えば、蒲郡市が誇る複合マリンリゾート。知らない人は愛知に足を踏み入れた瞬間に味噌爆弾が爆発してトンカツのようになるので今すぐインスタで検索してください(ウソです)。
正直「蒲郡(がまごおり)」なんて今までにさっぱり聞いたこともなかったわたし。スタンプラリーって一体何なの? レアアイテムでももらえるの? っていうかそもそもラグーナテンボスって何があるの?
これはガッツリ調べてやるしかない! この服装でな!!
じゃっじゃじゃーん!!!
「為栗メロだよ、よろしくねぇ〜♪」
わたしだってがっつり駅メモ!とコラボしたいのです。人気キャラ・為栗メロの衣装をこのためだけにオフィシャルに頼み込んで借りたのです。(モバイルファクトリーさん、ありがとうございました)
今年で25歳。まだまだコスプレしたって大丈夫…よね……!?
「それじゃあスタンプラリー、早速いってみよ〜ますたぁ♪」
※記事の最後にはラグーナテンボスのテーマパーク「ラグナシア」の入園券があたるキャンペーンもあるので、ぜひ最後までご覧ください!
スタンプラリーのスタートはJR蒲郡駅「NAVI TERRACE」から
スタンプラリーはここ、JR蒲郡駅構内にある『NAVI TERRACE(
ナビテラス)』からスタート! ここでスタンプラリーの台紙と最初のスタンプをゲットすることができます。
シンプルな台の上に置かれているスタンプラリーの台紙と最初のスタンプ。メロ、ルナ、しぐれ、みろく(全て駅メモ!の人気キャラ)の置物が目印です。
「スタンプラリーなんて何年ぶりなんだろぉ? 十数年ぶり? なんだかワクワクしちゃうな〜♪」
記念すべき1コめを見事ゲット!!
しっかり者キャラ「王子しぐれ」のスタンプです。今回のスタンプはすべてこのキャンペーンのオリジナルなんだそう。
ナビテラスのスタンプがないとスタンプラリーをコンプリートできないので、くれぐれも忘れずにね!
「さーてますたぁ、いよいよラグーナテンボスに突入だよぉー♪」
<NAVI TERRACE(ナビテラス)>
行き方:JR・名鉄「蒲郡駅」改札を出てすぐ
営業時間:9:00〜19:00 年中無休(12/31〜1/3は除く)
電話番号:0533-68-2526
遊びつくせ! いざ、ラグーナテンボス ラグナシアへ!!
「きたラグナシアーーー! でかいっ!! 意外と本格的ぃ〜〜!!!」
ラグーナテンボスはテーマパークの「ラグナシア」、ショッピングモールの「フェスティバルマーケット」、本格タラソテラピー施設や天然温泉のある「ラグーナ ヒル」の3つのエリアに分かれています。
2〜4つめのスタンプが隠されているのが、絶叫マシーンや360°3Dシアターなどのアトラクションがあるここ、ラグナシア。
これがラグナシア内のマップ。結構ひろい。
この日はちょうどイルミネーションの切り替えのタイミングだったけど、夏場には1メートルの波の出るプールが現れるんだとか。
「えへへ、恋人といちゃいちゃしてるやつはフットバースぞぉ♪(真顔)」
2つめのスタンプは入り口すぐの「ゼフィロス広場」にありました。
「大きなかぼちゃ! そっかハロウィンだったもんな〜♪」
ここゼフィロス広場は季節によって装飾が変化。10月31日まではハロウィン仕様になっていました。
じゃん!
ゲートの中にスタンプを発見。今度は「黄陽セリア」の黄色のスタンプをなんなくゲット!
「これで2つめ! この調子でどんどん集めていっくよぉ〜♪」
<ラグナシア>
入場料:大人(中学生以上)2,150円 小学生1,200円 幼児(3歳以上)700円
営業時間:10:00〜21:00 ※時期によって変動(こちらからご確認ください)
住所:愛知県蒲郡市海陽町2-3
電話番号:0533-58-2700(ラグーナテンボス インフォメーションセンター / 9:00〜17:30)
※HISクーポンを使えばラグーナテンボスに割引で入れます
顔面を守れ!『レジェンド オブ ラビリンス』
つづいてやってきたのは、丸太のボードに乗って伝説の海竜が住む神殿遺跡をクルーズする『レジェンドオブラビリンス』。最後に水しぶきを上げて落下する、ラグナシアの人気アトラクションです。
「絶叫大好きっ! 乗りたい乗りたい乗りたい〜♪」
落ちるのがとにかく大好きなわたし。余裕ぶっこいていたところ……
「ギャーー!!!」
「・・・・・」
「・・・・・」
マジで濡れました。。。
普通に顔面からガッツリ水を浴びるので、濡れたくない人は落下の瞬間に顔を手でふさぎましょう。ポンチョはマジで必須! 入り口で150円で購入できます。
「うわぁーん、メロもうビショビショだよぉ〜」
でもこれで3つ目のスタンプも無事ゲット
「ますたぁ、そろそろお昼のじかんかな……?」
おいしいランチを食べてオリジナルグッズをゲット♪
ラグナシアには4店舗以上のレストランがありますが、今回オススメしたいのがこちらのお店『PINOCCIO(ピノキオ)』です。
長崎県にあるハウステンボスでも人気のこのレストランでは、釜でパリッと焼き上げるピザや地元の海鮮をつかった美味しいパスタが食べられます。
「マルゲリータ(1,600円)」と「三河産赤車海老とモッツァレラのタリオリーニ(1,980円)」を注文。タリオリーニってなんだと思いながら頼んでみましたが、「美味しいパスタ」と考えてもらってほぼ問題ありません。
「う〜ん! 焼きたて生地がパリッとしてめちゃくちゃおいしい〜!! 朝はたまごかけごはんにかぎるけど、お昼はピザもいいねぇ♪」
しかもこの日のラグナシアでは「世界のビールとワインまつり2016」なる神イベントが開催していました。 ※10/31で終了
「ビールだビール〜! 種類もたくさんあるし、飲んでるだけで1日居座れちゃいそぉ〜♪」
またピノキオでは、キャンペーン期間中に500円以上の飲食をおこなうと駅メモ!のオリジナルコースターをもらえます。レジでお会計時に駅メモ!のプレイ画面を提示すればOK!
「でででで〜ん♪ 駅メモ!コースター、コルク素材でとってもおしゃれ〜!」
<PINOCCIO>
行き方:ラグナシア入ってすぐ、ゼフィロス広場内
電話番号:0533-58-2700(予約不可)
HP:https://tabelog.com/aichi/A2306/A230603/23054734/(食べログ)
まさにお花天国!『フラワーラグーン』
さあ、腹ごしらえが済んだら、ラグナシア内最後のスタンプポイント『フラワーラグーン』へ!
フラワーラグーンはラグーナ随一の癒しスポット。5つのゾーンからなるエンターテイメントガーデンで、お花の上を空中散歩したり、水面に映り込む花々を眺めたり、360度埋め尽くされたお花の壁に囲まれながらのんびりしたりすることができます。
フラワーラグーン入り口へつづく道は、白のゲートが素敵でまるで結婚式のよう。冬場の夜には、100万球のイルミネーションアーチになるんだとか。
「こんなところを恋人と歩いたら幸せになれそうだねぇ♪ あたしは一人でも幸せ気分だけどね〜ひとりが好きなんだよねぇ〜!(彼氏なし)」
他にも、ひとたびガーデンの中へ入ってみれば、
お花の上を歩けるガラスの道……
360度埋め尽くされたお花の壁……
エメラルドグリーンの水辺を眺めながら美味しい紅茶……
「ラグーナ、女ゴコロわし摑みすぎだろ……」
フラワーラグーンのお花は季節ごとに入れ替えられるようで、何度訪れても飽きがきません。またガーデン内にあるカフェレストラン『ラグーナの森』では、カジュアルフレンチや美味しいケーキ、コーヒー・紅茶がいただけます。
△ラグーナの森でも500円以上の飲食によってオリジナルコースター(ピノキオとは別デザイン)がもらえます。※ケーキの種類は季節により異なります
これでラグナシア内のスタンプは完全制覇です!!
<フラワーラグーン>
場所:ラグナシア内
入場料:無料
営業時間:ラグナシア開園~ラグナシア閉園15分前まで ※時期により異なる
そしてついに…!スタンプラリー、コンプリート!!
ラグナシアには他にも、360°3Dシアターやお子様が楽しめる乗り物などなど、様々なアトラクションがあります。
いたずらお化けを捕獲するシューティング・アトラクション「ゴーストバスターズ ピコプロトンパック」では、高得点を目指してゴーストたちをひたすらフットバーしたり、
「VRアドベンチャー」では、ヘッドマウントディスプレイを装着しながらジェットコースターをフットバーしたり。動きに合わせて繰り広げられる仮想空間の映像によって、大空を舞ったり、未来都市を駆け巡ったりと、今までにないジェットコースター体験ができます。
1日あっても回りきれない!! すごいぞラグーナテンボス!!!
そんなラグナシアを大満喫したわたしは、その後もスタンプラリーを求めて観覧車(実は超苦手!!)に乗ったり、
ラグーナヒルエリアにある天然温泉施設『ラグーナの湯』で疲れを癒したりしながら、
ひたすらにスタンプラリーのコンプリートに向けて歩きつづけること1日……。
△観覧車(フェスティバルマーケット内)にあるスタンプは「八雲レーノ」
△ラグーナの湯にある最後のスタンプは「新阪ルナ」
そして…! ついに……!
ジャン!!!!
「見てみりんぜんぶ集まっとるじゃんねーーー!!!(蒲郡弁)」
ついにやりました。全6つのスタンプを揃えれば、このスタンプラリーの台紙もラグーナテンボスでしか手に入らないレアアイテムの仲間入り! 興奮のあまりつい言葉にも蒲郡弁が混じります。
ちなみに最後のスポットであるラグーナの湯では、温泉利用でオリジナル手ぬぐいがもらえます。地下1,500mから湧き出る源泉を加水せずつかったラグーナの天然温泉は、タオルの無料貸し出しもあり手ブラでOK。でもせっかくだから、駅メモ!手ぬぐいもぜひ使ってみてくださいね♪
「はぁ〜、楽しい一日だったなぁ♪ 手ぬぐいはデザインもかわいくてヘビロテ必至よ〜♡」
<ラグーナの湯>
場所:ラグーナヒルエリア内
料金:大人(中学生以上)1,030円 小学生520円 ※時期により異なる
営業時間:7:00〜22:30(最終受付21:30)※ただいま営業時間を30分延長中
※HISクーポンを使えば【350円割引】で利用できます
6つのスタンプを集めたらコンプリートアイテムをゲット!
「コースターと手ぬぐいもゲットしたし、残すはスタンプラリーのみ……!!」
コンプリートアイテムがもらえるのは、ラグナシアのチケット売り場か蒲郡駅のナビテラス。6つのスタンプが並んだ台紙を握りしめ、今回はラグナシアのチケット売り場へ向かいました。
何がもらえるのかな…ドキドキ……♪
「あの〜スタンプラリー、コンプリートしましたぁ〜♪」
受付のお姉さん「はーい、おめでとうございます!」
「わーい! やったぁーー♪」
「何が入っているのかな〜?♪」
お…おおおぉおぉぉぉおぉおーーーー!!!!
スタンプラリーのコンプリートでもらえるのは、今回のキャンペーン特製のクリアファイルとシールセット! スタンプを集める途中でもらえたアイテムと合わせると、こんなにたくさん♪
クリアファイル、シールセット、コースター、手ぬぐい。そしてラグーナテンボスで楽しんだ思い出…プライスレス……!(古い)
ラグーナには今回行けなかったスポットやアトラクションがまだまだたくさんあります。もう一度、今度は友だちも連れてまた来たいなぁ♪
「あー楽しかった! 最後は普通にメロのキャラも忘れて楽しんじゃったなぁ〜♪」
ラグーナテンボス×駅メモ!で素敵な思い出を……♡
いかがでしたか? 駅メモ!ファンならもちろん、たまたまラグーナを訪れた人でも楽しめる今回のスタンプラリー(※スタンプラリーの参加には「駅メモ!」アプリのインストールが必要です)。
お子さんがいらっしゃる方は、一緒に楽しめるアトラクションがたくさんあるので素敵な家族の時間を過ごせること間違いなし! 11/3(木・祝)からはイルミネーションも始まるので、奥さまや恋人とデートするのもいいですね♡
ちなみに今回の駅メモ!キャンペーンは、12/22(木)までの開催とのこと! コンプリートグッズやレアアイテムもなくなり次第終了とのことなので、興味のある方はぜひ今すぐ予定を立ててくださいね!
そしてそして! この記事を「#ラグーナ駅メモキャンペーン」のハッシュタグを付けてTwitterでシェアしてくれた方のうち、抽選で3組6名の方に「ラグナシア入園券」をプレゼント! ぜひ皆さん、ご参加ください!!
それでは、またねぇ〜♪
ラグーナテンボスWebチケット予約はこちら↓(予約なしでも入場できます)
http://www.lagunatenbosch.co.jp/ticket/ticket-less.html
お得にラグーナテンボスを楽しめるHISクーポンはこちら↓
http://his-coupon.com/ja/
ステーションメモリーズ!(駅メモ!)の情報はこちら↓
https://ekimemo.com/