SAGOJOスクール
2022-06-04
【先着10名】長野の自然を空撮しよう! 中野市ドローンスクール 2泊3日(初心者向け)

皆さんは旅先で、動画を撮ったことはありますか? スマホや一眼レフによる撮影だけでなく、映像制作の表現として「ドローンを使えるようになってみたい」と感じている人は多いのではないでしょうか?
今回、昨秋に大好評だった「旅 x ドローンスクール」が、より充実した内容になって再開催されることになりました!
スクールの舞台は、長野県 中野市。【SAGOJOの旅人ユーザー先着10名様】の限定募集です。「ドローンを使った撮影をしてみたい!」「ドローン仲間をつくりたい!」「スキルアップだけでなく旅も楽しみにたい!」という方は、ぜひSAGOJOの “学べる旅” に参加してみませんか?
ドローン撮影をはじめたい方必見! プロクリエイターから学べる初心者向けスクール
今回の講座は【ドローン撮影・初級講座】です。インフルエンサーや動画クリエイターの方など、ご自身の表現方法の1つとしてドローン撮影を取り入れ、シゴトの幅を広げていきたい旅人向けの内容となります。
現役のクリエイターによる指導に加え、中野市職員によるドローンパイロットチームのサポートのもと、少人数制で初心者の方でも安心してご参加いただけます。下記のいずれかに当てはまる方はぜひお気軽にご参加ください!
- 旅をしながらスキルアップしたい方
- ドローン撮影を “ゼロ” から学びたい方
- ドローンを購入したけれど、あまり活用できていない方
- ドローン撮影をしてみたけれど、思い通りの映像が作れない方
- ドローン購入前に適切な機材のアドバイスがほしい方
- スキルアップだけでなく地域に密着した旅も楽しみたい方
ドローンをお持ちでない方も、合宿期間中は無償でドローンを貸し出しますのでご安心ください!
地域滞在を楽しみながら、ドローン撮影の基礎から編集までを短期集中でみっちりと学び、あなたも上記のような空撮映像を制作してみましょう!
唱歌『故郷』のふるさと、長野県 中野市で「学び × ちょうどいい田舎体験」を
雄大なロケーションが広がる中野市の果樹園
今回のSAGOJOスクールの舞台は、長野県 中野市。都心から新幹線で2時間半で到着するアクセスの良さを兼ね備えた地域です。有名な唱歌『故郷』が生まれた町であり、豊かな自然、美しい山々など日本のふるさとの原風景が今もなお広がっています。
今回の合宿施設となる『間山温泉 ぽんぽこの湯』は、温泉をはじめキャンプやBBQ、サウナなどを楽しめる複合併設として、県内外問わず多くのお客様に愛されており、キャンプ場でのBBQや温泉など、学びだけではない旅の要素も充実!
また、中野市の中心街である中町で長年親しまれてきた海野寝具店を改修し、リビング・シフトを推奨する施設として生まれた関係人口創出拠点施設『ZENYA(ゼンヤ)』を活用した動画編集ワークショップも実施。
中野市の魅力を体験し、あなたの目線で切り取りながら、同じ志をもつ仲間と共に実践的に地域のPR動画制作にチャレンジしてみてください!
現地で活躍するプロクリエイターと中野市ドローンチームが少人数制で手厚くバックアップ!
中野市でプラム・桃・りんご・ぶどうを栽培している三井農園さんで、ドローン撮影や桃狩りも。
今回の講座は、中野市で活躍するプロのクリエイターに指導していただきます。スキルだけでなく、シゴトの取り組み方や案件獲得方法など、プロにとって重要なマインドについても講義していただきますので、フリーランスの旅人はもちろんこれから独立したい方にとっても充実した内容になっています!
また、中野市との共催により、果樹園でのドローン撮影や農家さんとの交流など、普通の旅では味わうことのできないディープな地域交流もできるかも!?

関 直哉 | 株式会社リープクリエイティブス 代表

中野市ドローンチーム
ドローンスクール概要・スケジュール(2泊3日)
温泉やBBQを楽しみにながら仲間や講師と交流を深めましょう!
日程 | 2022年7月29日(金)〜 7月31日(日)の2泊3日 ※小雨決行(3日前の天気予報にて開催判断をします) |
---|---|
申込締切日 | 2022年7月20日(水) ※定員に達し次第受付終了 |
開催地 | 長野県 中野市 |
宿泊先 | 間山温泉 ぽんぽこの湯 ※コテージは男女別で4〜6名程度の相部屋となります。 |
合宿代金 | 39,800円 <合宿代金に含まれるもの> 現地送迎・宿泊費・食事代(朝夕2回ずつ / 昼食1回)・ドローン貸出料・ぽんぽこの湯入浴料 ※ドローンの貸出しはグループ(最大5名)に1台 ※現地までの交通手段は各自ご手配ください |
定員 | 最大10名 ※講師は生徒4〜5名につき1名で手厚くサポートします! ※最少催行人員8名 |
交通手段 | JR「飯山駅」または長野電鉄「信州中野駅」から『ぽんぽこの湯』まで送迎いたします。 |
使用機材/編集ソフト | ・ドローンはDJIの機材を使用します。 ・ドローン撮影した映像を30秒程度の動画に編集するワークショップを実施します。初心者の方でも簡単に扱えるアプリを予定しています(スマホまたはタブレット必須) |
主催 | 株式会社リープクリエイティブス |
共催 | 中野市 |
2泊3日のスケジュールは次の通りです。
12:30 中野市 飯山駅集合/信州中野駅経由
・オリエンテーション
・ドローン撮影【基礎講習】
・BBQ懇親会
・温泉で1日の疲れを癒やしてください。
※昼食は事前におとりください。
・果樹園(桃畑)でドローンとスマホ撮影【実践編】
・桃狩り体験(お土産つき)
・ランチは園地でお弁当ランチ
・動画編集ワークショップ
・温泉で1日の疲れを癒やしてください。
※食事:朝・昼・夕
・発表会(参加者が作成した動画の視聴会)
・閉会式
11:00 解散予定(解散後は中野市観光をお楽しみください!)
※食事:朝
※天候等により一部行程が変更になる場合があります。
※申込み期限:7/20(水)23:59
お申込み方法・応募後の流れ
今回は【先着10名】の募集となりますので、ぜひお早めにご検討ください!
参加をご希望の方は、下記の条件をご確認のうえ、この記事にある「参加申込み」ボタンよりお手続きをおこなってください。
・この記事の「参加申込み」ボタンより必要事項を記入し送信。
・参加者確定後、お支払い方法のご案内をお送りします。
※決済が完了するまで受付確定となりませんのでご注意ください。
・申込は先着順になります。定員に達し次第受付終了となります。
・応募期限:2022年7月20日(水)23:59
SAGOJOスクールを通して、旅しながら自分をアップデートしよう
SAGOJOでは、今後も『SAGOJOスクール』として様々な “成長できる旅” をご提供できればと考えています。まずは動画スキルから磨きをかけて、旅をシゴトへ繋げていくためのキッカケづくりをしてみませんか?
「旅 × 学び」というライフスタイルは、常に自分をアップデートしつづける生き方だと考えています。今回のプログラムに興味を持っていただける、高い向上心をお持ち旅人からのお申し込みをお待ちしています!
※申込み期限:7/20(水)23:59