ホーム > すごい旅研究所 > 旅先で光を感じ撮る。エモーショナルフォト講座【カメラ撮影基礎】

SAGOJOスクール

2022-05-02

旅先で光を感じ撮る。エモーショナルフォト講座【カメラ撮影基礎】

光をうまく捉えた、感情を揺さぶるような写真を撮影するフォトグラファーに憧れたことはありませんか? スマホカメラの手軽さや便利さに慣れてしまい、一眼カメラを使った写真撮影に難しさを感じている人もいるかもしれません。

そんな旅人に向けて、SAGOJOでは『旅先で光を感じ撮る。エモーショナルフォト講座【カメラ講座基礎編】』を開催することになりました!

同じ目的を持った写真仲間と一緒にスキルを高めながら、旅先で心に残る1コマを形に残してみませんか?

旅先の写真撮影がもっと楽しくなる! エモーショナルフォト講座開催

今回の『SAGOJOスクール』では、カメラの基礎知識を身につけるオンライン講座+フォトウォークがセットになった写真講座を開催します。※オンライン講座のみの受付は終了いたしました。

カメラの使い方や設定方法などの基礎から、旅先の撮影をもっと楽しむための応用まで学べるため、これからカメラを始めてみたい人でも安心してご参加いただけます。オンライン講座での学びを活かして、フォトウォークで実践を重ねてみましょう。

また、フォトウォーク参加者には限定のオンラインコミュニティを作成し、フォトウォークで撮った写真を講師がフィードバックするオンライン講評会も行いますので、そちらもお楽しみに!

次のいずれかに当てはまる旅人はお気軽にご参加ください!

  • スマホからのステップアップとしてカメラを始めてみたい人
  • 旅先で素敵な写真を撮ってみたい人
  • 写真が上達したい人
  • 写真の構図や撮り方に悩んでいる人
  • 写真を一緒に撮りに行ける仲間がほしい人

オンライン講座では、あなたが普段愛用しているカメラをご用意ください。講師のレクチャーを受けながら実際にカメラを触ることで、より知識を深めることができます。

講座の感想やフォトウォークで撮影した写真は、 #SAGOJOスクール でぜひシェアしてください!

エモーショナルな世界観を表現するフォトグラファーから学ぶ、カメラの基礎知識

講師は「美しくも儚い世界観」をテーマとしたエモーショナルな作風を得意とする、フォトグラファーの櫻子(さくらこ)さん。

オンライン講座ではカメラの基礎知識をはじめ、旅先での写真の楽しみ方、構図・光の捉え方、レタッチの仕方など、カメラ初心者も取り組みやすい基礎を身につけていきます。

フォトウォークは、木洩れ日のキレイな浮間公園(東京都)にて行います。カメラにおける悩みや疑問を講師へ直接質問しながら、写真のスキルを磨いていきましょう!



櫻子 | フォトグラファー
 

埼玉県本庄市出身。学生時代から本格的に写真を撮り始め、2018年には素敵なブルーの写真をフィーチャーするInstagramアカウント “Today’s Blue Collection” を立ち上げた。美しくも儚い世界観をメインに、撮影のジャンルはポートレートや風景・テーブルフォト・多重露光作品など多岐にわたる。画像編集ソフトの機能を使いこなすのを得意とし、写真教室を行ったり、日々作品の制作を行っている。また、『埼玉おでかけメディア Shiki-Sai編集部』の一員として、地元埼玉の魅力を発信中。
▷Instagram ▷公式サイト

エモーショナルフォト講座概要・講座内容

カメラの基礎知識を身につけるオンライン講座+フォトウォークがセットになった写真講座です。オンライン講座のみの受講も可能です。

  • カメラ撮影基礎編 @オンライン
  • フォトウォーク編 @浮間公園(東京都)

フォトウォーク参加者限定のオンラインコミュニティを作成し、フォトウォークで撮影した写真を講師がフィードバックするオンライン講評会も開催します。

日程

【カメラ撮影基礎編】
2022年5月17日(火)19:00〜20:30 @オンライン
※17日以降にお申し込みの方もアーカイブ動画をご視聴いただけます。


【フォトウォーク編】
2022年5月28日(土)9:00〜12:00 @浮間公園


申込締切日
2022年5月22日(日)23:59
※オンライン講座単体受付は終了いたしました。
開催地

・オンライン/Zoom
・浮間公園を予定
※現地集合現地解散
※場所は変更になる場合があります
※雨天延期
※カメラ撮影基礎編はオンライン、フォトウォーク編は現地開催です

参加費用

【フォトウォーク➕オンライン講座➕オンラインコミュニティ】
10,290円(オンライン講座のアーカイブ視聴付き / 開催日より1ヶ月)
※お申込み後のメールに記載されたPeatixサイトにて、事前決済をお願いいたします(支払い期限:2022年5月23日(月)13:00まで)

定員

先着15名
※オンライン講座の定員はありません。

講座内容

講座内容は次の通りです。

<カメラ撮影基礎編> ※オンライン
1. 基礎編 〜カメラの使い方〜
 1-0 プロローグ・意識していること
 1-1 使っているカメラの紹介
 1-2 使っているアプリの紹介
 1-3 カメラの設定について
 1-4 F値・シャッタースピードのお話
 1-5 レンズのこだわり
 1-6 三脚の使い方
 1-7 光の捉え方
 1-8 構図について
 1-9 レタッチの仕方

2. 応用編 〜旅写真をもっと楽しむために〜
 2-0 プロローグ・私の写した旅写真
 2-1 フィルムカメラで写す旅写真
 2-2 風景・スナップを楽しむ
 2-3 三脚を使ってセルフポートレートを楽しむ
 2-4 旅写真で映えるファッション
 2-5 小道具の工夫
 
3. 実践編 〜フォトウォークに向けて〜
 3-1 フォトウォーク参加前の宿題について
 3-2 参考資料
 3-3 質疑応答タイム

<フォトウォーク編>※場所:浮間公園(東京)
・カメラ撮影基礎編の振り返り
・撮影タイム
・オンラインコミュニティでの講評会
 

 

【先着15名】フォトウォーク参加申込み
※申込み期限:2022年5月22日(日)23:59

 

 

お申込み方法・応募後の流れ

今回は【先着15名】の募集となります。

「カメラ撮影基礎編」はオンラインでの開催となるため、自宅はもちろん旅先や移動中でもインターネット環境があれば受講OK! 見逃してもアーカイブ配信(開催日より1ヶ月間)があるので気軽にご参加いただけます。

参加をご希望の方は、下記の条件をご確認のうえ、この記事にある「参加申込み」ボタンよりお手続きを行ってください。

<申込方法>
・この記事の「参加申込み」ボタンより必要事項を記入し送信
・応募期限:2022年5月23日(日)23:59
・応募状況により早期終了の場合あり

SAGOJOスクールを通して、旅しながら自分をアップデートしよう

SAGOJOでは、今後も『SAGOJOスクール』としてさまざまな “成長できる旅” をご提供できればと考えています。カメラの基礎知識を身につけることで、旅先での写真撮影がもっと楽しくなるきっかけになればと考えています。

講座で学んだ内容をもとに、エモーショナルな世界観を表現する1枚をカメラに収めてみませんか?「写真仲間をつくりたい」「フィードバックがもらえる環境で写真のスキルをアップしたい」というあなたからのご応募をお待ちしています!

 

【先着15名】フォトウォーク参加申込み
※申込み期限:2022年5月22日(日)23:59

 

 

写真提供:櫻子

ライター:SAGOJO編集部

『すごい旅研究所』の記事制作を手がける編集チーム。「旅 × シゴト」を目指すすべての旅人に役立つ情報をお届けします。

SAGOJOをフォローする

フォローして新着のシゴト情報をゲット!