SAGOJOスクール
2021-11-11
冬の北海道・利尻山で4泊5日のワーケーションをしながら雪山登山をしませんか?

コロナ渦によるリモートワークの推進で、働き方も多様化してきました。近年よく耳にする言葉のひとつに、ワーケーションがあります。ワーケーションとは「ワーク」と「バケーション」を繋げた造語です。リモートワークを活用してリゾート地等の環境の良い場所に短中期的に滞在し、仕事を行う取り組みを意味します。
今回SAGOJOでは、旅人ユーザー限定で「利尻島ワーケーションプログラム 4泊5日」をご提供することになりました!(参加費無料)
巷のワーケーションプランとはひと味違った内容です。ウィンタースポーツの経験さえあれば、ワーケーション初挑戦という方も大歓迎! 北海道の離島であなたもワーケーションをしてみませんか?
冬の「利尻山」は月に数日しか登れない!?
稚内からフェリーに乗ること1時間40分。豊かな自然に囲まれた利尻島に辿り着きます。登山やハイキング、ウィンタースポーツなど様々なアクティビティを楽しめる場所として、多くの旅行客が訪れています。
そんな利尻島のシンボルとして知られている「利尻山」。ここが今回の舞台のひとつです。
冬季になると天候の関係で、1ヶ月のうち数日しか登山できる日がないという希少価値の高い山で、短期間の滞在では登れるか登れないかは運次第。でも長期的に滞在すれば、体験できる確率もきっと高まるはず……。そんな想いを込めて作られたのが、今回の「利尻島ワーケーションプログラム」です。
プログラム参加条件はバックカントリースキー/スノボ経験者!
このプログラムは、誰でも参加できる訳ではありません。参加には一定のスキルが必要となります。
必須条件は、バックカントリースキーまたはスノーボードの経験。関連用品のレンタルは行っていないため、最低限の装備も必要となります。
その他にも、次のような旅人におすすめのプログラムです!
- 雪山が好きな方
- 絶景スポットに行ってみたい方
- 写真や映像を撮ることが好きな方
- ワーケーションに挑戦してみたい方
- いつもとひと味違ったワーケーションを体験したい方
- 新しい仲間と出会いたいという方
- 今回の体験を動画や記事にして広く発信してくれる方歓迎!
どれかひとつでも当てはまるという方は、ぜひ気軽にご応募ください!
雪山のプロが手厚くバックアップします!
今回のワーケーションプログラムでは、世界中を渡り歩く旅人であり、利尻富士アンバサダーのTKYさんを特別講師としてお迎えします。

講師:河口 TKY 氏
・プロスキーヤー
世界50ヶ国歴訪し、スキー&サーフィンをテーマにした旅では世界一周を達成。現在は、プロスキーヤー・日本山岳ガイド協会認定バックカントリースキーガイドとして各地を巡り、活動している。
TKYさんが語る利尻山の魅力は、単独峰が島になっていること。島の至るところから、美しい山頂を眺めることができます。海に向かって滑るなど、山からはあらゆる滑走ルートがとれることも特徴のひとつ。加えて、雪質の良さも挙げられていました。
体験当日はまず、最善のコンディションと思われるポイントを決定します。登頂は基本的にはせず、リスクの少ないところで滑ることを楽しみます。天候により入山できない日は、海岸を滑ったり、麓でフリースタイルジャンプをして遊んだりすることを予定しています。
ブランクがあっても大丈夫! 冬の利尻島でしか見られない景色を、一緒に楽しみましょう!
利尻島ワーケーションプログラム 4泊5日【概要・スケジュール】
滞在先は、利尻富士町にあるコンドミニアム『旅番屋』のシングルルームをご用意。コンパクトなデザインですが、生活する上で必要な設備が整えられています。部屋からは日本海も見られ、ロケーションは抜群! 快適な空間で、仕事をすることができます。
日程 | 2022年1月21日(金)〜1月25日(火)の4泊5日 ※雪雨天決行 |
---|---|
申込締切日 | 2021年11月28日(日) ※申込者多数の場合は早期終了の場合あり |
開催地 | 北海道 利尻郡 利尻富士町 |
宿泊先 | 旅番屋 ※シングルルーム利用 |
参加費 |
無料 |
定員 | 最大4名 ※応募者数に関わらず選考の上で決定させていただきます。 |
交通手段 | フェリーでの移動も可能ですが、冬季は欠航も多いため飛行機での移動をお願いします。 ※移動手段を指定させていただく場合があります。 |
参加必須条件 |
・バックカントリースキーまたはスノーボードの経験 |
※申込み期限:11月28日(日)23:59
お申込み方法・応募後の流れ
今回は雪山の登山やバックカントリー経験がある【限定4名様】の募集です。また、写真や動画、執筆など、あなたのスキルを活用し、今回の体験をSNSやメディアを通じて発信してくれる方は大歓迎!
参加をご希望の方は、下記の条件をご確認のうえ、この記事にある「参加申込み」ボタンより応募手続きをおこなってください。
・この記事の「参加申込み」ボタンより必要事項を記入し送信
・応募期限:2021年11月28日(日)23:59
・応募状況により早期終了の場合あり
・選考にあたり、事前にオンラインミーティングを実施する場合があります
・参加者確定後、滞在の詳細をご案内いたします
・プログラム終了後、参加アンケートにご協力ください
SAGOJOスクールを通して、旅しながら自分をアップデートしよう
SAGOJOでは、今後も『SAGOJOスクール』として様々な “成長できる旅” をご提供できればと考えています。ワーケーションを通じて普段のお仕事をしながら、他にはない希少な体験を通じて、あなたの新しい扉を開いてみませんか?
今回のプログラムに興味を持っていただける、高い向上心をお持ちのあなたからのご応募をお待ちしています!
※申込み期限:11月28日(日)23:59